こんにちはアンケート事務局です
2017年も残すところあと少しですね
みんなのランキング第22弾は紅白歌合戦についてです。
LINE利用者386,183人に聞きました!
男性1位「乃木坂46」
女性1位「嵐」
嵐が全年代の女性から圧倒的な支持を集め文句なしの1位に「ベストアーティスト2017|日本テレビ」では、乃木坂46とコラボで、デビュー曲「A・RA・SHI」を披露し話題を呼びました
注目の初出場歌手「三浦大知」「TWICE」「竹原ピストル」上位ランクイン。ブログの後半でご紹介します
女性は全年代で1位「嵐」、2位以下も全体的に男性歌手が人気。
男性は、男性30-40代になってくると「X JAPAN」「竹原ピストル」など男性歌手が人気を集める傾向に
「三浦大知」男性4位、女性2位
圧倒的な歌唱力とダンススキル鳥肌レベルのパフォーマンスに心を奪われます1997年に男女7人組グループ「Folder」のメインボーカルとして9歳でデビュー。
「TWICE」男性6位、女性4位
“TTポーズ”が女子高生で流行ポップな曲とキュートな振り付けで若い女性に人気
2017年も残すところあと少しですね
みんなのランキング第22弾は紅白歌合戦についてです。
LINE利用者386,183人に聞きました!
『今年の紅白歌合戦、いちばん楽しみにしている出演者は?』
メニュー
(1)男女別総合ランキング
(2)年代別ランキング
(3)注目の“紅白初出場”歌手は?
(4)全年代一覧表
(1)男女別総合ランキング
男性1位「乃木坂46」
女性1位「嵐」
嵐が全年代の女性から圧倒的な支持を集め文句なしの1位に「ベストアーティスト2017|日本テレビ」では、乃木坂46とコラボで、デビュー曲「A・RA・SHI」を披露し話題を呼びました
注目の初出場歌手「三浦大知」「TWICE」「竹原ピストル」上位ランクイン。ブログの後半でご紹介します
(2)年代別ランキング
女性は全年代で1位「嵐」、2位以下も全体的に男性歌手が人気。
男性は、男性30-40代になってくると「X JAPAN」「竹原ピストル」など男性歌手が人気を集める傾向に
(3)注目の紅白初出場歌手
上位にランクインした「三浦大知」「TWICE」「竹原ピストル」って!?「三浦大知」男性4位、女性2位
圧倒的な歌唱力とダンススキル鳥肌レベルのパフォーマンスに心を奪われます1997年に男女7人組グループ「Folder」のメインボーカルとして9歳でデビュー。
「TWICE」男性6位、女性4位
“TTポーズ”が女子高生で流行ポップな曲とキュートな振り付けで若い女性に人気
日本人3名、韓国人5人、台湾人1名の国際グループ。韓国で2015年にデビュー。
『みんなのランキング』では、LINEを使っているみんなの気になる話題を定期的にランキング形式でお届けします次回もお楽しみに~
------------------------------------------------------------------
回答期間:11月28日~12月1日 午前7時
回答人数:386,183人
------------------------------------------------------------------
【調査データの引用・転載について】
「竹原ピストル」男性2位
2015年11月にリリースされたアルバム収録曲「よー、そこの若いの」が住友生命のCMで起用され、メッセージ性の強い歌詞と独特な世界観が反響を呼び一躍話題に
今回のランキングはいかがでしたか?
まとめて見たい方は以下の画像を保存してみてください
2015年11月にリリースされたアルバム収録曲「よー、そこの若いの」が住友生命のCMで起用され、メッセージ性の強い歌詞と独特な世界観が反響を呼び一躍話題に
今回のランキングはいかがでしたか?
まとめて見たい方は以下の画像を保存してみてください
『みんなのランキング』では、LINEを使っているみんなの気になる話題を定期的にランキング形式でお届けします次回もお楽しみに~
------------------------------------------------------------------
回答期間:11月28日~12月1日 午前7時
回答人数:386,183人
------------------------------------------------------------------
【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。
▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼