こんにちは
アンケート事務局です
みんなのランキング
第23弾




『2017年話題になった商品で購入したものは?』です。
LINE利用者324,130人に聞きました!さっそく結果を見ていきましょう



2017年、いろんなジャンルの商品が話題になりましたね
総合ランキングで1位の商品とは…

1位「ハンドスピナー」
アメリカ生まれのストレス解消グッズ。単純な動きが病みつきに
2位「サントリー CRAFT BOSS」
缶コーヒーじゃない「BOSS」。“第3世代”の働く人に向けた新シリーズが話題に
3位「ローソン でか焼き鳥」
ローソン史上最大の焼鳥。ボリューム満点で低価格・コストパフォーマンスの良さで話題の商品に
8位の「Nintendo Switch」と10位の「anelloのリュック」は、他の商品に比べて価格が高めながらも実際に購入した人が多く、まさに今年のヒット商品といえる商品
続いて、男女別ランキング

男女別では、1位は男女ともに「ハンドスピナー」でしたが、2位は男性が「サントリー CRAFT BOSS」、女性が「キュキュット CLEAR泡スプレー」と男女で違いが出る結果に
話題の商品の中で8商品をピックアップし、性別や年代、職業や地域など、実際にどんな人が購入しているのか徹底調査
商品ごとに購入傾向が異なる面白い結果に

今年のヒット商品。中でも10代の学生の購入率高し
年代では10代の購入率と学生の購入率がピックアップした7商品の中で一番高い結果に。10代学生は勉強の合間にハンドスピナーでストレス解消

30代-40代、社会人層の間で人気。ターゲット層に刺さったヒット商品
年代では30代-40代の購入率が高く、男性の割合がやや多め。職業別では「会社員・自営業」が約7割と仕事の合間に愛飲している人が多いようです

年々進化を遂げるコンビニフード。でか焼き鳥は多くの層に支持
10代から50代までの購入率がほぼ近しく、職業別では会社員・自営業の割合が高い結果に。県別では、1位「鳥取県」。コストパフォーマンスの良さがヒットの理由

30-50代の女性の購入率が高い。主婦の強い味方として圧倒的人気
購入者の約8割が女性。“スプレーして流すだけ”という便利さが家事のお助けアイテムとしてヒット

好きなときにカレーを楽しめる手軽さで、40-50代の男性人気
意外にも50代の購入率が高かったカレーめし。お湯を入れて混ぜるだけの手軽さは男性に人気のようです。県別では、東北地方(秋田県、青森県)で購入者が多い傾向に。

子どもが楽しく学習? 30-40代の子育て世代に人気
年代では、30代-40代の子育て世代の購入比率が高く、購入者の半数以上が女性。また、県別で1位「沖縄県」の理由に沖縄県が出生率No.1 というもの関係しているのかも

10代、30代-40代に人気。女性の割合も高い結果に
男女比率はほぼ同じ。購入比率の高かった10代は友達と30代-40代は子供と一緒に遊ぶために購入するという人が多いのかも
今回のランキングはいかがでしたか?
2018年はどんな商品が話題になるのか楽しみですね
『みんなのランキング』では、LINEを使っているみんなの気になる話題を定期的にランキング形式でお届けします
次回もお楽しみに~
------------------------------------------------------------------
回答期間:12月12日~12月15日 午前7時
回答人数:324,130人
------------------------------------------------------------------
【調査データの引用・転載について】

今回は今年話題になった商品の中からみんなが実際に購入した商品を大調査

総合ランキングで1位の商品とは…



アメリカ生まれのストレス解消グッズ。単純な動きが病みつきに


缶コーヒーじゃない「BOSS」。“第3世代”の働く人に向けた新シリーズが話題に


ローソン史上最大の焼鳥。ボリューム満点で低価格・コストパフォーマンスの良さで話題の商品に

8位の「Nintendo Switch」と10位の「anelloのリュック」は、他の商品に比べて価格が高めながらも実際に購入した人が多く、まさに今年のヒット商品といえる商品

続いて、男女別ランキング


男女別では、1位は男女ともに「ハンドスピナー」でしたが、2位は男性が「サントリー CRAFT BOSS」、女性が「キュキュット CLEAR泡スプレー」と男女で違いが出る結果に

話題の商品の中で8商品をピックアップし、性別や年代、職業や地域など、実際にどんな人が購入しているのか徹底調査

商品ごとに購入傾向が異なる面白い結果に



年代では10代の購入率と学生の購入率がピックアップした7商品の中で一番高い結果に。10代学生は勉強の合間にハンドスピナーでストレス解消



年代では30代-40代の購入率が高く、男性の割合がやや多め。職業別では「会社員・自営業」が約7割と仕事の合間に愛飲している人が多いようです



10代から50代までの購入率がほぼ近しく、職業別では会社員・自営業の割合が高い結果に。県別では、1位「鳥取県」。コストパフォーマンスの良さがヒットの理由



購入者の約8割が女性。“スプレーして流すだけ”という便利さが家事のお助けアイテムとしてヒット



意外にも50代の購入率が高かったカレーめし。お湯を入れて混ぜるだけの手軽さは男性に人気のようです。県別では、東北地方(秋田県、青森県)で購入者が多い傾向に。


年代では、30代-40代の子育て世代の購入比率が高く、購入者の半数以上が女性。また、県別で1位「沖縄県」の理由に沖縄県が出生率No.1 というもの関係しているのかも



男女比率はほぼ同じ。購入比率の高かった10代は友達と30代-40代は子供と一緒に遊ぶために購入するという人が多いのかも

今回のランキングはいかがでしたか?
2018年はどんな商品が話題になるのか楽しみですね

『みんなのランキング』では、LINEを使っているみんなの気になる話題を定期的にランキング形式でお届けします


------------------------------------------------------------------
回答期間:12月12日~12月15日 午前7時
回答人数:324,130人
------------------------------------------------------------------
【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。
▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼