こんにちはアンケート事務局です

みんなのランキング第26弾
あなたの「1番好きな席」「1番座りたくない席」はどこ』です。

普段LINEを利用している中高生14,349人に聞きました!

147316

メニュー
(1)好きな席、人気は眺めのいい「窓際」エリア
(2)座りたくない席、不人気は出入口に近い「廊下側」エリア!

もうすぐ新学期!今回は新学期に多い“席替えに注目
教室の中で「好きな席」と「座りたくない席」をそれぞれ聞いてみました
今回はもっとも回答の多かった中高生の結果を発表します

さっそく結果を見てみましょう

(1)好きな席、人気は眺めのいい「窓際」エリア!

好きな席

1番すきな席「5番」
中高生に圧倒的人気だったのは、窓際の1番後ろ「5番」の席景色を眺めながら授業が受けられる5番は、アニメやドラマなどで主人公が座る席というイメージからも人気のようです

中学
男子アニメの主人公の座る席がほとんどここだから」、一番先生からとおい」、「端だから落ち着く」、「解放感がある」、「校庭が見える」

女子日当たりがいいから」、「外を眺められるから」、「先生から見えにくい」、「なんかドラマチックだから」、「グラウンドが見えて景色がいい」

高校生
男子主人公席」、「全体を見渡せるから」、「いろいろできる」、「先生の死角」、「授業聞きながら外が見られる」、「明るいし暖かいし先生から遠いから」

女子「青春してるっぽい」、「窓から眺めるのが好き」、「少女マンガなどの憧れる席だから」、「周りを見渡せるから」、「暖かいし後ろだから先生とあまり目が合わない」


2番目に好きな席「4
窓際かつ後ろから2番目の「4番」が好きな理由に「プリント回収をしなくていい」という回答が多いのも学生ならではですね

中学
男子「プリントを後ろから集めなくて良い」、「1番目立たないから」、「後ろと喋れるし寝れる」、「
全体が見渡せるから!」、「冬も暖かい」

女子「外が見れるし先生から遠い」、「歌の歌詞とか映画やドラマのヒロインの席だから」、「みんなの様子が見えるから」、「好きなアーティストの曲に出てくる席だから」、「プリントを集める必要がないから」

高校生
男子「気が楽」、「プリント回収しなくて良い」、「後ろ向いて話せるし授業参観などで注目されないと思ったから」、「先生から遠い。日当たりがよい。プリントを集めなくていい。」

女子「プリント回収しなくてすむ」、「一番後ろはプリント回収とかしないといけないから」、「Hey! Say! JUMPが好きでその席が出てくる曲があるから」、「一番うしろだと寂しいから」


3番目に好きな席「3
好きな席の上位が全て“窓際という結果に。窓際席の中で、程よく真ん中で落ち着くという回答も多かった「3番」。前後に友達がいるのがいいという人も多いようです

中学
男子「外の景色を見つつ、前後に友達がいる」、「外が見える。先生から近すぎず遠すぎず」、「周りに人がいていい」、「先生の視界に入りにくいから」

女子
「真ん中の端っこが好きだから」、「前過ぎず、後ろ過ぎなくていいから」、「友達とも話せて窓際だから」、「窓の開閉の権利」、「真ん中でちょうど黒板が見やすい」

高校生
男子「窓際かつ前過ぎず後ろ過ぎず」、「壁に寄りかかれる」、「風は重要、後ろすぎても前すぎても黒板が見えないから」、「ちょうどいい」

女子「日当たりがよくて、かつ前から程よい位置にあるから」、「真ん中で見やすいから」、「外を眺められて後ろ過ぎず前過ぎず丁度いいから」

(2)座りたくない席、不人気は出入口に近い「廊下側」エリア!

座りたくない席

1番座りたくない席「11番」
教壇に最も近い「11番」を1番座りたくない席と回答した人が多い結果に先生の目の前=クラスの中で1番気を抜けない席ですが、常に授業に集中できて実はいいかも

中学
男子
先生の目の前だから」、「先生の唾が飛んでくる」、「寝れない」、「先生近すぎ…」

女子
何も出来ない。先生が近すぎ」、「一番、目立つから」、「先生から丸見え」、「黒板近すぎてみえない」、「優等生席だから」

高校生
男子「全てにおいて監視されている」、「先生に近すぎるから」、「先生のつばがまれに飛んでくる」、「先生が目の前で緊張するから」

女子
「授業中、先生が目の前に来るから」、「サボれない。疲れる。」、「よく当てられる」、「ノートを取ってるかみられるから」、「先生がドアップで迫力があるから」


2番目に座りたくない席「21番」
廊下側の「21番」は、先生と適度に距離はあるものの、1番に当てられる確率が高いと感じる中高生が多いようです反射で黒板が見えないという深刻な問題も…

中学
男子「先生によく見られる」、「先生に当てられやすい」、「寒かったり暑かったり極端」、「寒いし黒板みにくいし色々不便」

女子「1番最初に当てられたりするから」、「廊下からの視線が嫌い」、「黒板が反射してなんも見えない」、「先生がよく指名するから」

高校生
男子「黒板が1番見にくい」、「廊下がうるさい」、「日もあたらない。先生と近い」、「寒い」

女子「冬になると1番寒いからい」、「
黒板が見えずらい。先生によくノートを覗かれる。」、「黒板が見にくい」、「黒板が光って見えない」、「一番先生に絡まれやすいから」


3番目に座りたくない席「25番」
出入口に近い廊下側の「25番」は、落ち着かない&寒いという理由で3番目に不人気という結果に…

中学
男子「人が一番通る場所だから」、「黒板見えないし冬は寒い」、「孤立感満載なため」、「ドアから不審者が来たら怖い」

女子「黒板が見にくいのと、授業中サボってしまうから」、「夏は暑いし冬は寒いし、とにかくつまらない席」、「入り口近くで、出入りが多く落ち着かない」

高校生
男子「孤独を感じる」、「ドアの開け閉めがめんどくさい」、「先生達が見に来るから」、「廊下からの風が寒いから」

女子「寒いし、プリント集めるのやだ」、「うるさい人が集まりやすい」、「ドアが開く度寒いから」、「入口近くで落ち着かない」、「廊下を通る人が気になる」

今回のランキングはいかがでしたか?
中高生以外の年代の結果も1位は同じ。いつの時代も窓際の後ろは人気席のようです!
ドキドキワクワクの席替え、どの席になるか楽しみです

『みんなのランキング』では、LINEを使っているみんなの気になる話題を定期的にランキング形式でお届けします次回もお楽しみに~


------------------------------------------------------------------
回答期間:2018年3月28日~3月31日 午前7時
回答人数:中高生 14,349人
------------------------------------------------------------------

【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
document_request

▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼
inquiry_form