LINEリサーチでは、四半期毎に全国の15~24歳の男女に対して、最近の流行について自由記述形式で調査しています。今回は、2020年9月の調査結果をお伝えします。
また、最近話題になった動画配信サービスの番組についてもご紹介します。


438447_s

◆Topics◆

1.「NiziU」、「ディズニー ツイステッドワンダーランド」が急上昇ランクイン
2.11位以降は「半沢直樹」や「香水」、「FGO」などエンタメ・ゲームが上昇
3.男女別では「TikTok」が上昇。「安倍総理辞任」「NiziU」など男女差が顕著
4.動画配信サービスの番組は「Nizi Project」が1位。10代に「オオカミくんには騙されない」も話題

1.「NiziU」、「ディズニー ツイステッドワンダーランド」が急上昇ランクイン

2020年9月の若者流行調査の結果は、人気真っただ中の「NiziU」が総合1位となりました。次いで、「新型コロナウイルス感染症」。まだ感染者が増減していることから上位にとどまりました。 3位の「TikTok」は「ポケットからきゅんです!」などの影響もあり、前回7位から上昇していました。 5位に「ディズニー ツイステッドワンダーランド」7位に「安倍総理辞任に関する報道」が急上昇でランクインしています。
total_ran


2.11位以降は「半沢直樹」や「香水」、「FGO」などエンタメ・ゲームが上昇

10位以降をみていくと、最終回で番組最高視聴率をたたき出した「半沢直樹」が12位にランクイン。特に20代男性の割合が高い結果になっています。 また、男性シンガーソングライター瑛人による楽曲「香水」も18位に。曲のヒットに伴い、タレントや芸人などによるカバーも話題になりました。
リリースから5周年をむかえ今も大ヒットとなっている「Fate/Grand Order (FGO)」や2020年8月に発売された「Fall Guys」も30位以内にランクインする結果となりました。

total_ran11-30


3.男女別では「TikTok」が上昇。「安倍総理辞任」「NiziU」など男女差が顕著

総合ランキングを男女年代別でみてみると、共通して上昇していたのが、総合3位の「TikTok」。10代の女性のランキングでは毎回上位の常連ではありますが、男性のランキング上位にも入りました。今回調査のタイミングではひらめの楽曲「ポケットからきゅんです!」の爆発的ヒットやアメリカでの「TikTok」規制などのニュースもあり、話題になったといえます。
それ以外の上位の顔ぶれは、男女で異なる結果となっています。

男性15~18歳は「ゲーム」が1位となりTop10にもゲームのタイトルが並んでいます。また、男性では共通して「新型コロナウイルス感染症」「安倍総理辞任に関する報道」など時事関連の話題も上位となっています。前回から急上昇した「Apex Legends」は引き続き人気が続いているようで、どの年代でも10位以内となっています。

女性は、総合ランキング1位の「NiziU」が上位にランクイン。年齢別に見てみると19~24歳の年齢層で1位となっており、「NiziU」は20代前後の女性に注目を集めているようです。
一方、15~18歳の女性は「ディズニー ツイステッドワンダーランド」が1位となりました。19~22歳の層でも3位となっており、高校生、大学生にあたる層に話題になっていることがわかります。

rab_sex


4.動画配信サービスの番組は「Nizi Project」が1位。10代に「オオカミくんには騙されない」も話題

今回、「話題になっている動画配信サービスの番組」についても調査しました。
総合1位は「Nizi Project(ニジプロジェクト)」となり、15歳~24歳の女性では4割以上が話題になっていると回答しています。次いで、「オオカミくんには騙されない」「愛の不時着」と続きます。

Videoran


続いて、男女年齢別に見てみると、話題になっている番組に男女差、年齢差が見られます。
15~18歳では、男女ともに「Nizi Project(ニジプロジェクト)」が1位「オオカミくんには騙されない」が2位という結果になりました。

男性の19~24歳では、「相席食堂」が1位松本人志「ドキュメンタル」も上位となり、千鳥や松本人志などのお笑い芸人が出演している番組が話題のようです。
一方女性は、「愛の不時着」「梨泰院クラス」の韓流ドラマが2位、3位となっており、人気や話題性が高いことがわかりました。

Videoran_sex


新型コロナウイルス感染症関連のワードやおうち時間関連のキーワードが並んでいた3月、6月の調査から変化もあり、テレビ番組や音楽など、エンターテイメント性のある項目が多くみられました。

LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。


【調査について】

2020年6月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォン調査
調査対象:日本全国 15~24歳の男女
実施時期:2020年6月1日~3日
有効回収数:4531サンプル
※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1
----------------------------------
2020年9月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォン調査
調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女
実施時期:2020年9月1日~9月3日
有効回収数:4733サンプル
※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1

1.2.3. 流行ランキング
・「最近流行っているコト・モノ・ヒト」について自由記述形式で聴取
・回答をコーディングしてランキング化。
※特になし/不明に該当する回答のみの対象は、分析対象から除外。

4.最近話題の動画配信サービス番組
・過去の自由記述と、SNS等を参考に、選択肢を作成
・選択肢形式で聴取

【エリア別】【TOP300】などより詳細なデータをご希望の企業様へ

LINEリサーチでは、企業における若年層向けのサービス・事業開発およびマーケティング活動の最大化にむけて、少しでもお役に立てるよう、本記事で一部ご紹介した流行調査の結果レポートをご希望の企業担当者様にプレゼントいたします。
以下「資料請求」ボタンより送付先等ご入力の上ご依頼ください。


▼LINEリサーチ 【最新流行調査】結果レポート▼
document_request





【結果レポートに含まれる内容】

上位300位までの性別×年代別のランキング表
タレントの個人名・ゲーム・アニメタイトルが多数言及されています。

上記300位までのエリア別のランキング表
貴社注力エリアで何が流行しているのかご参考になさってください。

 <エリアの内訳>
 1)北海道・東北地方
 2)関東地方
 3)中部地方
 4)近畿地方
 5)中国・四国地方
 6)九州・沖縄地方

当調査の600サンプルのローデータ


【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
document_request

▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼
inquiry_form