LINEリサーチでは定期的に「アイドルグループの人気ランキング」をお届けしています。第1弾の男性アイドルグループと同様に全国約57万人から回答を頂きました! 第2弾は女性アイドルグループの総合ランキングと人気グループのファン層を調査した結果を発表します!
◆Topics◆
1.女性アイドルグループ総合ランキング TOP10 2.男女年代別ランキング TOP10
3.人気No.1「乃木坂46」とK-POP人気をリードする「TWICE」の徹底解剖
1.女性アイドルグループ総合ランキング TOP10
全国約57万人が選ぶ女性人気アイドルグループの1位は「乃木坂46」!
昨年のLINEアンケートでも1位にランクインしています。
国民的アイドルグループ『AKB48』の公式ライバルグループとして、秋元康がプロデュースし、2011年に発足し今年で10年目を迎えています。10年目を迎える今も人気が衰えることなく、バラエティ、テレビCM、ドラマと大活躍しています。またメンバーが、CanCamやnon-noなどの女性ファッション誌の専属モデルに起用されるケースが増えており、歌やダンスはもちろんですが、推しメンバーのファッションやメイクなどを参考にするなど、女性でもファンになる要素がたくさんあるのも人気の理由かもしれませんね。
2位は「Perfume」がランクイン。Perfumeは乃木坂46と同様に昨年のアンケートでも2位となっています。テクノポップユニットとしてダンスや舞台演出で人々を魅了しているグループ。クールな楽曲とトークの面白さや緩さの緩急にハマるファンも多いのかも。今年はPerfumeのメジャーデビュー15周年、結成20周年という「周年イヤー」。映画公開やコラボリアル脱出ゲーム等多くのイベントのあったプロジェクトを締めくくる、初の衣装本『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』も発売されたばかり。世界中を魅了し続けるPerfumeの世界観をさらに楽しめそうです。
3位は「ももいろクローバーZ」。昨年のアンケートでも3位にランクインしています。女性グループとしては初となる国立競技場でのライブや2017年から2年間かけて「青春」ツアーで全国47都道府県を制覇するなど大活躍のももクロ。2021年公開予定の「劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』」の主題歌として「ももいろクローバーZ with セーラー5戦士」が歌う「月色Chainon(ツキイロシェノン)」も決定しています。いつも元気いっぱいの笑顔やライブパフォーマンスのクオリティの高さとカッコ良さを兼ね備える4人から目が離せませんね。
TOP3は不動の人気、昨年と同様の結果になりました。
2.男女年代別ランキング TOP10
男女年代別では、性別や年代ごとに差が見られる結果に。
男性では、総合ランキング1位の「乃木坂46」は全年代で1位に。特に20代に人気のようです。「Perfume」は全年代で「ももいろクローバーZ」は20代以上で上位にランクインしています。
「欅坂46」や「日向坂46」は特に10-20代で人気がありました。
50代を除き比較的上位にランクインした楽器を持たないパンクバンド「BiSH」も目が離せない注目のグループです。特に30代に人気。
男性の年代ごとの特徴を見ていきましょう。
10代には「BLACKPINK」やTBSテレビのバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の企画である“MONSTER IDOL”から誕生した「豆柴の大群」がランクイン。
40代以降ではK-POPアイドルの「少女時代」がTOP5に入っています。
40代では唯一、アイドルとメタルの融合アイドル「BABYMETAL」もランクイン。
50代以上では「モーニング娘。’20」がランクインしているのが特徴的です。
女性では1位から年代ごとにややバラつきが見られました。
10代は「TWICE」、20-40代は「NiziU」、50代以上は「ももいろクローバーZ」という結果に。また、男性では圧倒的な人気だった「乃木坂46」は女性でも10-30代でTOP3入りを果たしています。
女性は年代ごとのランキングに差はあるものの、共通のグループが多くランクインしており、男性に比べて「E-girls」が人気傾向。10代では結成当初からTWICEの妹分として注目された「ITZY」や10/1に再始動ワンマンライブを開催し、来年メジャーデビューを予定している「ZOC」がランクインしています。
また、J.Y.Parkプロデュースの「Nizi Project」で選ばれた日本人9人で結成された「NiziU」も最近プレデビューを果たしています。「Make you happy」をリリースしてデビュー前からすでに注目を集めていますよね。総合ランキングでも4位で特に30代に人気です。
3.人気No.1「乃木坂46」とK-POP人気をリードする「TWICE」の徹底解剖
乃木坂46は男性が約7割、女性が約3割と圧倒的に男性に人気。どの年代にもファン層はいますが、20代と50代以上が25%以上と割合が高いことがわかりました。
男女ともに「白石麻衣」がNo.1に選ばれました。"まいやん"の愛称で親しまれ、ファッションモデル、YouTuber、映画、ドラマなど幅を広げマルチに活躍しています。女性の30代以上、男性の40代以上の年代に人気の傾向です。10月28日には乃木坂46白石麻衣の卒業コンサート『NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert ~Always beside you~』が生配信されるようですね。1期生としてグループを結成当初から支えてきた白石麻衣の卒業は惜しまれますが、今後の個人活動も応援していきたいですね。
男性2位、女性3位は「齋藤飛鳥」。ファンの間では"あしゅ"や"あしゅりん"などと呼ばれていますね。ファッション雑誌「sweet」のレギュラーモデルをはじめ女優、そして最近ではバラエティ番組のMCを務めるなど色々なことにチャレンジしています。特に男性の10-30代に人気です。
男性3位、女性2位は「生田絵梨花」。ドイツ・デュッセルドルフ生まれの"いくちゃん"がランクイン。女優としても活躍しており、多くのミュージカル作品に出演している”ミュージカル界の若きエース”。2021年に上演されるミュージカル『レ・ミゼラブル』ではエポニーヌ役として出演が決定しています。特に女性の20代に人気です。
また、「グループとして好き」というファンは男性では約1割、女性では約2割弱という結果に。女性のほうが箱推しが多いようです。
次に「乃木坂46」が好きな理由を聞いてみました。 男女ともに1位は「ルックスがよい・ビジュアルが好き」でした。 ファッション誌の専属やレギュラーモデルを務めたり、テレビCMに起用されたりするメンバーも多くルックスやビジュアルも魅力的と感じる人が多いことがこの結果でもわかります。
男性2位は「メンバーそれぞれに個性がある」で、乃木坂46のメンバーが出演するバラエティ番組「乃木坂工事中」で乃木坂46の「公式お兄ちゃん」と呼ばれているMCのバナナマンとの掛け合いが面白いですよね。メンバーそれぞれの個性を上手く引き出している番組などを観てファンになる人も多いかもしれません。
男性3位と女性2位は「楽曲がよい」がランクイン。時代性を感じる歌詞やそれらの歌詞から広がる世界観に魅了されている人も多いようです。
女性3位は「はなやか」。清楚で美しいイメージや世界観がMVなどに表現されていることが多く、それがはなやかさに繋がっているのかもしれません。ナチュラルメイクや「Sing Out!」のしなやかな振り付けなどからも伝わってきますよね。
「TWICE」は日本・台湾・韓国の多国籍メンバーで構成された人気K-POPアイドルグループで日本でもNHK紅白歌合戦に3年連続で出場を果たしています。昨年5月の韓国公演を皮切りに世界各地でツアーを開催し活躍の場を世界へ広げて注目を集めています。
総合ランキングでは5位。男女年代別ランキングでは女性10代で1位にランクインしています。そんな「TWICE」のファン層を見ていきましょう。男性約4割、女性約6割と女性ファンが多い結果に。どの年代にもファン層がいますが、他の年代に比べると20代が約3割と多いことがわかりました。
男女のランキング上位は僅差で順位が入れ替わる結果に。 男性1位、女性2位は台湾人でメンバー最年少の「ツウィ」に!「世界で最も美しい顔2019」で1位に輝いており、5年連続ノミネートされている圧倒的な美貌の持ち主。ツウィは、STAR WARSのヨーダに似ていることから、あだ名がヨーダで妹的な存在で愛されています。特に男性10代、40代、女性20代に人気です。
女性1位、男性2位はメインダンサーを務める日本人の「モモ」。幼少からダンスを習っており、TWICEの中でもダンステクニックのレベルが高いことでも知られています。 また、ムードメーカーとしての周囲を楽しませてくれる存在のようです。特に男性10代に人気。
男性3位、女性4位はアメリカ生まれの「ミナ」。幼少期からバレエを習っていたこともあり、しなやかな美しいスタイルが魅力です。大人っぽいクールな印象が他のメンバーとは違い、それがまた魅力のひとつかもしれませんね。同年代の男性20代に人気。
女性3位、男性4位は日本人でネイティブ並みに韓国語を話す天然キャラの「サナ」。 「CHEER UP」の曲でサナが歌う「♪shy shy shy」というフレーズが「シャシャシャ」と聴こえて、それが可愛いと話題になりましたね。愛嬌のあるキャラクターで男女ともに30代に人気です。
そのほかに、男性10代ではチェヨン、女性10代ではダヒョンが人気。男性50代以上ではナヨンが人気でした。また、箱推しも多く男女ともに2割を超えています。
次に「TWICE」が好きな理由を聞いてみました。 男女それぞれの好きな理由は似ている傾向ですが、女性の方がそれぞれの割合が高く、好きな理由がたくさんあるようです。TOP3は「ルックスがよい・ビジュアルが好き」、「ダンスがうまい」、「楽曲がよい」でした。
男性1位、女性2位は「ルックスがよい・ビジュアルが好き」がランクイン。 デビュー当初の清楚で可愛いイメージにプラスして、最近では大人っぽさにも磨きがかかっているTWICE。楽曲によってメイクや衣装も様変わりするところも見どころのひとつですよね。
男性2位、女性1位は「ダンスがうまい」でMVなどを観ると分かりますが可愛らしいダンスから強めのヒップホップダンスまで、幅広い振付のバリエーションとハイレベルなパフォーマンスを持つグループならではの結果ではないでしょうか。また、デビュー前の2015年に放送された「SIXTEEN」サバイバル式オーディション番組を勝ち残ったメンバーでTWICEが結成されていることも大きいかもしれません。
男女ともに3位は「楽曲がよい」でヒップホップやロック、R&B、K-POP、J-POPなどジャンルレスで一つに限定しない様々なコンセプトで楽曲を配信しているのも 魅力のひとつになっているようです。また、SNS世代を引き込むような真似したくなる可愛いポーズをダンスに取り入れていたりTWICEにしか出せない世界観を表現しているのが楽曲のよさにも繋がっているのかもしれませんね。TWICEのプロデューサーJ.Y.Parkがコメントしているように「TWICEの皆は感情が豊かです。言葉や表情、歌やダンスから個性が溢れ出ています」ということが分かる結果に。
「アイドルグループについてのアンケート」、今回は女性アイドルグループの結果を抜粋してお届けしました!次回はコロナ禍のアイドル応援方法をお届けします。LINEアンケートでは今後もアイドルに関する調査を実施していく予定です。