遠くの高校へ通う人、近くの高校に通う人、高校生は通学時間をどのように過ごしているのでしょうか?今回は、全国の高校生がどのように通学をしているか、何をしているのかを都道府県別に調査しました。高校生の通学事情についてみていきましょう!

main

◆Topics◆

1.通学手段は?全体では「自転車」 と「電車」がTOP2
2.自転車通学TOPは「和歌山県」。都道府県別の通学手段の傾向は?
3.通学のお供は「音楽」!JKもDKも好きな音楽を聴いている
4.学校からの帰り道に、 「どこかに立ち寄る」高校生は7割!

1.通学手段は?全体では「自転車」 と「電車」がTOP2

graph_1

「ふだん、高校に通学するときの交通手段は?」と質問したところ、全体でもっとも多かったのは「自転車」で56%、次いで「電車」が48%と、それぞれ半数程度を占めTOP2となりました。駅までは自転車で行って、学校までは電車で通学する人など複数の交通手段を利用している人も多いのかもしれません。
3位以降は「家族の車」、「バス」と続いています。

男女別に見ると、DKはJKにくらべて「自転車」を利用する人が多い傾向にありました。
一方JKは「家族の車」や「バス」の利用がやや多く、DKの1割台にくらべてJKのほうが2割台となっているのが特徴的です。


2.自転車通学TOPは「和歌山県」。都道府県別の通学手段の傾向は?

graph_2

通学時の交通手段に地域差はあるのでしょうか?都道府県別に見ると、地域ごとに差が出る結果となりました。

「自転車通学」が多い都道府県は「和歌山」、「高知」、「愛媛」で、主に西日本方面の都道府県。そして「電車通学」が多い都道府県は「東京」、「埼玉」、「千葉」の首都圏のほか、都市部とその周辺エリアが多い様子。都市部では鉄道が整備されているため、「電車通学」のほうが便利なのかもしれません。
「家族の車で通学」は「沖縄県」がもっとも高くなりました。エリアとしては、「青森県」や「富山県」など東北や北陸地域に多い傾向が見られます。東北・北陸地域は冬場の雪の量が多いので、通学に影響が出ることもあるかもしれません。そのため、家族の運転で車通学をする人が多いのかもしれませんね。「バス通学」がもっとも多いのは「長崎県」。坂や階段が多い地形のため、もともとバスを利用することが多い土地であることも影響しているようです。

また、鹿児島県は「徒歩通学」をする人が約2割と、もっとも多いことがわかりました。2位以下は「岩手県」、「島根県」、「北海道」と続きます。



3.通学のお供は「音楽」!JKもDKも好きな音楽を聴いている

graph_3

高校生は、通学中にどのようなことをしているでしょうか?
JKの上位は、1位は「音楽を聴く」で、7割近くの割合になっています。2位の「SNS(TwitterやInstagramなど)に投稿したり閲覧したりする」3位の「メッセージのやり取りをする(LINE、DMなど)」も半数を超えています。

一方のDKですが、少し回答が分かれている印象があるものの、TOP3は「音楽を聴く」、「ゲームをする」、「勉強をする」でした。2位の「ゲームをする」は1位の「音楽を聴く」と僅差で、DKにはゲームが人気の様子。電車やバスの中でもスマホやゲーム機でゲームしているDKをよく見かけますよね。

また、「電車通学」をしている人は「勉強をする」、「友達とおしゃべりをする」、「ニュースを見る」という割合が高い傾向があり、「バス通学」をしている人は「寝る」、「ぼーっとする」、「景色をながめる」の割合が多い傾向があるのも特徴的でした。


4.学校からの帰り道に「どこかに立ち寄る」高校生は7割!

graph_4

学校からの帰り道について質問したところ、「まっすぐ家に帰る」と答えた人は全体の3割7割の高校生がどこかに立ち寄っていることがわかりました。友達と寄り道をして帰るのは、気分転換にもなり楽しいですよね。どういったところに立ち寄っているのかも調査しました。
全体の立ち寄りスポットTOP3は「コンビニ」、「学習塾」、「100円ショップ/ディスカウントストア」でした。学校帰りに小腹を満たしたい、100均でついあれこれ見てしまう...そんなJK・DKの様子がうかがえますね。

男女別に見てみると、やはり「コンビニ」が圧倒的にTOPでJKは約5割、DKも約4割という人気ぶりでした。JKの2位は、文房具からお菓子・雑貨までそろう「100円ショップ/ディスカウントストア」プチプラコスメなどもある「ドラッグストア」は3位となり、DKの9位とくらべて高い結果になりました。そのほか7位に「ショッピングセンター/ショッピングモール」10位に「ファッションビル/駅ビル」がランクインしており、JKは全体的にお買い物が目的の立ち寄りスポットが多い様子。ウィンドウショッピングするだけでも楽しいですよね。

一方DKは、2位に「学習塾」がランクイン3位は「ファーストフード店」、同率で「スーパー」がランクイン。そのほかにも、「図書館/自習室(学校以外)」が5位と、勉強目的での立ち寄りも、より上位にランクインする傾向です。食べ盛りのDKには「定食屋/ラーメン屋」も人気で8位にランクインしています。

また、都道府県でも差が出ています。「学習塾」、「ファーストフード店」に立ち寄る人は首都圏で多いことがわかりました。


交通インフラの地域差や地形や気候などの理由により、各都道府県によって通学手段に差があることがわかりました。好きな音楽を聴いたり、ゲームや勉強をしたり、ぼーっとしてみたり。思い思いの過ごし方で、通学時間を有意義に過ごせるとよいですね。


【調査について】

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2020年10月6日~9日
有効回収数:2160サンプル
※都道府県別の性別構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならないことがあります。

【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
document_request

▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼
inquiry_form