受験も終わり4月から晴れて高校生!そんな期待に胸を膨らませている新高校生に、友だち作りや高校生になる前に準備しておくこと、高校生になったらがんばりたいことなどについて聞きました。

◆Topics◆
1.入学前からつながりを持っている高校生が過半数2.ソーシャルでは「Instagram」、リアルでは「同じ中学の子」や「塾」などでつながる高校生が多い
3.新しい「かばん/リュック・バックパック」で高校に通いたい!
4.JKもDKも、高校生活では勉強を一番がんばりたい!
1.入学前からつながりを持っている高校生が過半数
高校入学前から同じ高校になる人とつながりを持ち始めている人は、どのくらいいるのでしょうか?まず「春から同じ高校に通う人と入学前につながりを持ったか、 または持ちたいと思うか」を聞きました。すると「つながりを持っている」という人は全体の51%と過半数。「つながりを持ってないが、持ちたいと思う」人も38%と、全体の約9割の高校生は、すでにつながっている、もしくはこれからつながりたいと思っていることがわかりました。
男女別にみると、すでにつながりを持っている人の割合はJKよりもDKのほうが高めですが、その分JKは「つながりを持っていないが、持ちたいと思う」人の割合がDKよりも高い結果に。JKはこれからつながりたいという気持ちのある人が多いようです。
昨年(2020年)の調査結果と比較すると、「つながりを持った・持っている/持ちたい」と思う人の割合は増加傾向にありました。また「つながりを持ちたいと思わない」人の割合が、昨年は2割強だったのに対して今年は1割程度と減少していることがわかりました。
今年の新高校生は、同じ高校に進学する人とつながりを持ちたいという気持ちがより高くなっていました。コロナ禍で人と会うこと自体が難しくなった学校生活を経験したという影響もあるかもしれません。
2.ソーシャルでは「Instagram」、リアルでは「同じ中学の子」や「塾」などでつながる高校生が多い
次に「同じ高校になる人とつながりを持っている/持ちたいと思う」高校生に、つながった/つながりたい方法について聞きました。すると「特になにもしていない・しないつもり(もともと知り合い含む)」という人が約3割いました。一方で約7割の人は、何かしらの方法ですでにつながった、またはつながりたいと思っていることもわかります。
もっとも多かった方法は「ソーシャル」では「Instagram」、「リアル」では「友だちではないが、同じ中学の子」でした。
男女別にみると、つながる方法に差がみられました。「入学説明会・オリエンテーション」はJKが多く、「合格発表のとき」もJKのほうがDKを上回りました。その場で近くにいる子に話しかけるなどして、連絡先を交換しているのかもしれません。一方、「塾」でつながるのはDKのほうが多い結果でした。
また「ソーシャル」でつながるのはDKよりもJKのほうが多く、その中で男女ともにもっとも多かったのは「Instagram」。次いで「Twitter」、「LINE」という結果に。「Instagram」はDKと比べるとJKのほうが高く、「Twitter」もJKのほうがやや高めでした。
3.新しい「かばん/リュック・バックパック」で高校に通いたい!
高校に進学するときに、学校で指定されているもの以外で新しく用意する/する予定のものについて聞きました。全体的にみるとDKと比べてJKのほうが、新調する予定のものそれぞれについて割合が高い傾向にあります。1位~4位までは男女共通で「かばん/リュック・バックパック」、「文房具」、「靴/くつ」、「服」という結果でした。
5位以降は男女差がみられます。JKは靴下などの「服飾雑貨」、「化粧品/コスメ・美容アイテム」と続くのに対し、DKは「参考書」、「スマホ」、「自転車」が続きました。過去の調査「【都道府県別】高校生の通学事情!」で、DKは通学に自転車を使用する人の割合が高かったことから、自転車を新しく買うという人が多いのかもしれませんね。
また、男女ともに「定期入れ」、「スマホケース」といったグッズもランクイン。DKと比べてJKの割合が高いですが、JKは身の回りのグッズを新しくそろえておきたいと思う気持ちが強いのかもしれません。JKでは、10位に「お弁当箱」もランクインしました。一方DKは8位に「パソコン」もランクイン。
全体では「参考書」を用意するという人も3割弱おり、入学前から勉強への意欲を感じられる結果となりました。
4.JKもDKも、高校生活では勉強を一番がんばりたい!
「高校生活でがんばりたいことは?」という質問をしたところ、「何かしらがんばりたいと思っている」人は9割と、高校生活に向けて意識をしている様子がうかがえます。
全体のTOP3は「勉強」、「友だち・人間関係」、「部活・スポーツ」という結果に。「勉強」はJK・DKともにTOPでした。高校生になり、新たな気持ちで勉強をがんばりたいと思う人も多いようです。
2位以降は男女でランキングに差が出ています。JKは2位に「友だち・人間関係」、3位に「自分磨き(外見・内面)」がランクイン。6位に「ダイエット」、8位に「美容」もランクインしており、JKは新しい友だちを作りながら、自分磨きもがんばりたい様子。
一方DKは、2位が「部活・スポーツ」、3位が「友だち・人間関係」という結果でした。中学から続けてきた部活を、高校でも引き続きがんばりたいという人や、新しい部活にチャレンジしようと考えている人も多いのかもしれませんね。そのほか、6位に「受験・受験勉強」がランクイン。「恋愛」はJKで8位、DKで5位でした。
「受験・受験勉強」、「資格・検定の勉強」をがんばりたいという人が男女ともに4~5割程度おり、入学前から将来を見据えている様子もうかがえます。そのほかランク外だったものの、JKでは「習い事」、「料理」が2割を超え、「家事」も1割強いました。
中学を卒業し高校生になる新高校生の気持ちは、さまざまな期待や希望とともに、勉強への意欲も高いようです。新しく出会う仲間とも切磋琢磨しながら、高校生活を思う存分楽しめるとよいですね。
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の中学3年生かつ2021年4月に高校入学予定の男女
実施時期:2021年2月24日~27日
有効回収数:966サンプル
※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります
【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。