沖縄では梅雨明け宣言がありましたが、、、
まだまだスッキリ晴れない日が続いていますね
でも、令和の夏はもうすぐ
夏休みが取れたらあんなこと、こんなこと・・・と計画し始めたりしている頃ですよね
今回はみんなにこんなことを聞いてみました
『夏休みが取れたら何がしたいですか?』

メニュー
(1)夏休みはいつになりそう?
(2)遠出もいいけど、●●したい! -年代別Top5-
(3)夏休みの人気旅行先はココ! -総合・居住エリア別Top5-
「夏休み」といっても学生さんだと学期制やエリアによっては短かったり、企業によっては夏休みを取得できる期間が指定されていたりと、やはり夏休みは8月という傾向が多いですね

全年代で見てみると「出かけることもしたいけれど、家でのんびりと過ごしたい」という気持ちが見え隠れ
今年はいつもよりゴールデンウィークが長かったので、夏休みは少しのんびりという傾向があるのかも

国内・海外それぞれ行きたいと回答したみんなに「行くとしたらどこに行きたい?」と聞いてみました
国内は「北海道」「沖縄県」が人気高め
どちらも地域的にカラっとした暑さという魅力もありそう
海外は「ハワイ」「グアム・サイパン」のようなビーチリゾートも人気だけど、「台湾」「韓国」のように日本から近距離の国も人気高め

-居住エリア別Top5-
国内旅行の行きたい先を居住エリアから見てみると・・・
北海道が「北海道」推し
しかも54.2%と2位の「東京都」と20pt以上の差
他の地方では避暑地のイメージが強い「長野県」やディズニーリゾートのある「千葉県」など総合ランキングにはなかった県もランクイン

楽しい計画いっぱい立てて、令和の夏をエンジョイしましょ~
LINEアンケートを使っているみんなの気になる話題を毎月お届けします
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国 6歳以上の男女
実施時期:2019年6月25日 17:00 ~ 23:59 (7時間)
有効回収数:275,713サンプル
※性年代別人口構成比を実勢にあわせてウェイトバック
▼LINE公式アカウント
〔LINE ID: @linesupporters〕
▼公式Twitter
〔Twitter ID:@LINESurveys_JP 〕
【調査データの引用・転載について】
まだまだスッキリ晴れない日が続いていますね

でも、令和の夏はもうすぐ

夏休みが取れたらあんなこと、こんなこと・・・と計画し始めたりしている頃ですよね

今回はみんなにこんなことを聞いてみました

『夏休みが取れたら何がしたいですか?』



(1)夏休みはいつになりそう?
(2)遠出もいいけど、●●したい! -年代別Top5-
(3)夏休みの人気旅行先はココ! -総合・居住エリア別Top5-
(1)夏休みはいつになりそう?
最も高かったのは「8月」で48.6%


(2)遠出もいいけど、●●したい! -年代別Top5-
10・20代は「友達と遊ぶ」、30・40代は「バーベキュー」、50・60代では「温泉・スパ」など各年代でしか見られないアクティブなものがランクイン

今年はいつもよりゴールデンウィークが長かったので、夏休みは少しのんびりという傾向があるのかも


(3)夏休みの人気旅行先はココ! -総合・居住エリア別Top5-
-総合Top5-国内・海外それぞれ行きたいと回答したみんなに「行くとしたらどこに行きたい?」と聞いてみました

国内は「北海道」「沖縄県」が人気高め


海外は「ハワイ」「グアム・サイパン」のようなビーチリゾートも人気だけど、「台湾」「韓国」のように日本から近距離の国も人気高め


-居住エリア別Top5-
国内旅行の行きたい先を居住エリアから見てみると・・・

北海道が「北海道」推し


他の地方では避暑地のイメージが強い「長野県」やディズニーリゾートのある「千葉県」など総合ランキングにはなかった県もランクイン


楽しい計画いっぱい立てて、令和の夏をエンジョイしましょ~

LINEアンケートを使っているみんなの気になる話題を毎月お届けします

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査調査対象:日本全国 6歳以上の男女
実施時期:2019年6月25日 17:00 ~ 23:59 (7時間)
有効回収数:275,713サンプル
※性年代別人口構成比を実勢にあわせてウェイトバック
▼LINE公式アカウント
〔LINE ID: @linesupporters〕
▼公式Twitter
〔Twitter ID:@LINESurveys_JP 〕
【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。
▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼