高校生は日本の政治にどのくらい興味を持っているのでしょうか?政治に興味を持ったきっかけや、興味がある分野・政策について高校生にリサーチ!政治家になれるとしたらなってみたいかどうかも聞きました。

main

◆Topics◆

1.日本の政治に興味がある高校生は全体で6割以上
2.高校生が日本の政治に興味を持ったきっかけは?
3.興味がある政策は?男女ともにTOPは「新型コロナウイルス対策」
4.政治家になってみたい高校生はどのくらいいる?

1.日本の政治に興味がある高校生は全体で6割以上

graph_1

高校生に、政策・政治家・選挙など日本に関する全般のこととして、日本の政治にどのくらい興味があるかを聞きました。

高校生の2割強は「興味がある」、約4割は「どちらかといえば興味がある」と回答し、全体の6割以上が日本の政治に興味を持っていることがわかりました。
一方で、「どちらかといえば興味はない」「興味はない」を合わせた割合は全体で3割超。JKでは4割弱となり、DKと比べて興味がない人がやや多いようです。

男女別にみると、「興味がある」と回答したDKは3割弱で、JKの2割弱と比べて高い割合です。特に高3DKでは3割超と高い割合でした。


2.高校生が日本の政治に興味を持ったきっかけは?

graph_2

日本の政治に「興味がある」「どちらかといえば興味がある」と回答した高校生に、政治に興味を持ったきっかけについて聞きました。

全体でもっとも高かったのは「テレビ」で約6割2位以降は「学校の授業」、「ニュース系サービスのサイトやアプリ(Yahoo!ニュース、スマートニュースなど)」が3割台となり、4位以降は「Twitter」「選挙(選挙チラシや街頭演説含む)」といった様々な項目が2割台で続きます。

2位に「学校の授業」、8位に「学校の先生」がランクインしていることから、学校での影響も大きい様子。また、インターネットやSNSでは「ニュース系サービスのサイトやアプリ」「Twitter」が上位になっています。

男女別にみると、「テレビ」は男女ともにTOPとなりましたが、DKよりもJKの割合が高くなっています。2位以降は男女で大きな差はみられないものの、「YouTube」ではJKと大きな差をつけてDKの割合が高くなっています。割合自体は1割台ですが、「芸能人やインフルエンサー(YouTuberなど)」の割合もDKのほうがやや高く、DKはYouTuberが配信する情報などからも影響を受けている人が多いようです。また、DKは「友だち」の割合もJKと比べて高いことから、友だちと政治の話をすることもあるのかもしれません。
一方JKでは、「家族 / 親せき」の割合がDKよりも高く、特に高1JKでは3割弱と高くなっていました。

学年別にみても、すべての学年で1位は「テレビ」という結果に。また、3年生では「選挙」の割合が高めの傾向にありました。2016年に選挙年齢が「満18歳以上」に引き下げられたことから選挙権を持つ3年生も。当事者意識の芽生えから、実際に選挙活動に触れて興味を持つこともあるのかもしれません。


3.興味がある政策は?男女ともにTOPは「新型コロナウイルス対策」

graph_3

次に、日本の政治に関して興味のある分野・政策を最大5つまで選んでもらいました。日本の政治に興味がない人にも、「この分野・政策は気になる」というものがあれば回答してもらいました。

全体でもっとも割合が高かったのは「新型コロナウイルス対策」で3割超でした。全体の2位以降は僅差で「教育」「ジェンダー・LGBTQ+」「子育て・少子化対策」「税制度(消費税など)」が2割台で続きました。

男女別でも、TOPは男女ともに「新型コロナウイルス対策」となり、特にJKでは約4割と高い割合になっています。
2位以降は男女で違いがみられます。JKでは、「ジェンダー・LGBTQ+」「教育」「子育て・少子化対策」といった事柄が上位にランクイン。「女性活躍」もJKは関心が高いようで、9位にランクインしています。

一方、DKの2位以降は「外交・安全保障」「経済・財政」「景気・雇用」といった、外交や経済に関する分野・政策がランクイン。JKではランキング外となった「IT・デジタル」も6位に入っています。

また、「この中にはない / 特にない」と回答した人の割合は男女ともに1割前後となっており、高校生の多くが何らかの政策に興味を持っていることがわかります。

高校生の関心が高かった分野・政策について、興味を持った理由を聞いてみました。

「新型コロナウイルス対策」について興味がある理由

・新型コロナウイルスの対策は、自分が健康に生きていくために必要な知識であるから(高3男子)

・ファイザー社のCEOがワクチン4回目について話していたので、日本政府がどのような対策をとって、速やかに国民がワクチン4回目を打てるようにするのかが気になった(高1男子)

・新型コロナウイルスについての具体的な政策が知りたいから(高3女子)

「教育」について興味がある理由

・教育を受ける過程で疑問に思う点がいくつかあるから(高1女子)

・教育は国家の未来を決定づけるから(高1男子)

・将来、教育関係の職に就きたいと思っているから(高3女子)

「ジェンダー・LGBTQ+」について興味がある理由

・ジェンダー問題はSDGsにも掲げられている問題の1つであるし、同性結婚・恋愛は世界と比べて、日本はとても遅れていると思う(高1女子)

・男女格差社会の考えから一気にどちらも尊重し、LGBTQ+の考えが出てきて個人を考えるようになってきたから。暮らしにくい世の中が少しでも変わるきっかけだと思うから(高2女子)

・一番はジェンダーレスなどをいま理解する人が増えていく中で、やっぱりまだ男性がメイクなんて、化粧品を買うなんてっていう意見があるので、それを減らせるような、無くせるような政策がどうなっていくのか気になりました(高2女子)

「子育て・少子化対策」について興味がある理由

・幼稚園の先生になりたいから、いまのうちからそういった分野に強くなっておきたい(高1女子)

・これから子育てをする世代になるので、できればやりやすい社会にしてほしい(高2女子)

「税制度」について興味がある理由

・会計、経理の勉強をしている過程で、所得税、法人税、消費税等の税制に興味を持った(高3男子)

・自分たちが払った税金が、きちんと私たちの暮らしに還元されているのか疑問に思ったから(高2女子)

「外交・安全保障」について興味がある理由

・いまウクライナで世界的な問題になっているので、その関連でウクライナ出身のYouTuberの方などを見て、いろいろな話題を目にするようになったから(高2女子)

・現在の情勢を考えると、外交・安全保障関連は重要だと思う(高2男子)

「エネルギー・環境」について興味がある理由

・大学では環境問題を専攻して学ぶので、日本があげた目標などをどうしていくのか興味があります(高3女子)



4.政治家になってみたい高校生はどのくらいいる?

graph_4

高校生に、もし政治家になれるとしたらなってみたいと思うか、率直な意見を聞きました。

全体でもっとも割合が高かったのは、「まったくなってみたいと思わない」で約5割でした。「どちらかといえば、なってみたいと思わない」「まったくなってみたいと思わない」を合わせた、【政治家になってみたいと思わない】人は、全体で8割弱となっています。男女別ではDKで約7割、JKで8割超となり、JKのほうがより高くなっています。

一方で、「ぜひなってみたいと思う」「どちらかといえば、なってみたいと思う」を合わせた、【政治家になってみたいと思う】人は、全体で2割強となり、DKで3割弱、JKで1割超でした。1割のDKは「ぜひなってみたいと思う」と回答しています。


高校生の6割以上が日本の政治に興味を持っており、さまざまな政策や分野についていろいろと考えを持っていることがわかります。テレビなどを通して「新型コロナウイルス対策」などの身近な政策への興味や、「教育」「ジェンダー・LGBTQ+」「子育て・少子化対策」「税制度」などへの関心も高いようです。高校生の政治への興味・関心が今後どのように広がったり、変化したりしていくのか注目していきたいですね。


【調査について】

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2022年3月16日~2022年3月17日
有効回収数:998サンプル
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
document_request

▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼
inquiry_form