LINEリサーチでは、セルフ型アンケート「ライトコース」を活用して、旬のトレンドや話題の出来事を定期的に調査をしています。
今回は、2023年のトレンドとも言われるコンビニ感覚で通える『コンビニジム』としても話題の「chocoZAP(チョコザップ)」について、現在の認知や利用率、今後どういう理由で利用したいか、利用したくないかなどご紹介します。
今回は、2023年のトレンドとも言われるコンビニ感覚で通える『コンビニジム』としても話題の「chocoZAP(チョコザップ)」について、現在の認知や利用率、今後どういう理由で利用したいか、利用したくないかなどご紹介します。
◆Topics◆
1.「chocoZAP(チョコザップ)」の認知は全体では約8割、10代男性では認知がやや低い2.「chocoZAP(チョコザップ)」の【利用意向がある】人は全体で3割台後半、女性のほうが利用意向が高い傾向
3. 利用したい理由、したいと思わない理由は?
1.「chocoZAP(チョコザップ)」の認知は全体では約8割、10代男性では認知がやや低い
まずは「chocoZAP」について知っているか、利用したことがあるかどうかを聞きました。
全体では、「chocoZAP」の認知は、「知っているし、利用したことがある」3.3%、「知っているが、利用したことはない」が77.2%となりました。これらを合わせた【「chocoZAP」を知っている人】は約8割となり、利用経験者は現状は割合が少ないものの多くの人が認知していることがわかります。
男女年代別でみてみると、認知については男性10代が5割台ともっとも低くなり、半数近くが「知らない」という結果になりました。他の年代では、どの年代も7~8割の認知となりました。男女で見ると女性のほうが全体的に認知が高めの傾向です。
「知っているし、使ったことがある」利用経験は、男性20~40代、女性50代で4~5%となりました。
以下グラフは男女年代別のTableau集計結果※になります。
※データの分析・ビジュアル化作業が簡単・スピーディーに行えるweb集計、ライトコースで提供
男女年代別でみてみると、認知については男性10代が5割台ともっとも低くなり、半数近くが「知らない」という結果になりました。他の年代では、どの年代も7~8割の認知となりました。男女で見ると女性のほうが全体的に認知が高めの傾向です。
「知っているし、使ったことがある」利用経験は、男性20~40代、女性50代で4~5%となりました。
以下グラフは男女年代別のTableau集計結果※になります。
※データの分析・ビジュアル化作業が簡単・スピーディーに行えるweb集計、ライトコースで提供
2.「chocoZAP(チョコザップ)」の【利用意向がある】人は全体で3割台後半、女性のほうが利用意向が高い傾向
続いて、「chocoZAP」について説明をしたうえで、「chocoZAP」を利用したいと思うかを聞きました。
全体では、「機会があれば利用してみたいと思う」が約3割となり、占める割合はもっとも高くなりました。
「ぜひ利用してみたいと思う」が5.4%、「機会があれば利用してみたいと思う」が31.5%となり、それらを合わせた【利用してみたいと思う】人は3割台後半となりました。 一方で、「あまり利用してみたいと思わない」、「まったく利用してみたいと思わない」を合わせた【利用してみたいと思わない】人は約4割となっています。
全体では、「機会があれば利用してみたいと思う」が約3割となり、占める割合はもっとも高くなりました。
「ぜひ利用してみたいと思う」が5.4%、「機会があれば利用してみたいと思う」が31.5%となり、それらを合わせた【利用してみたいと思う】人は3割台後半となりました。 一方で、「あまり利用してみたいと思わない」、「まったく利用してみたいと思わない」を合わせた【利用してみたいと思わない】人は約4割となっています。
男女年代別でみると、男女ともに30代で「ぜひ利用してみたいと思う」が他の年代に比べわずかに高くなっていますが、各年代では、大きな差は見られませんでした。女性10代では、「機会があれば利用してみたいと思う」が5割台となり高くなっていました。男女で見ると、女性のほうが【利用してみたいと思う】人の割合が高い傾向にありました。
以下グラフは男女年代別のTableau集計結果※になります。
※データの分析・ビジュアル化作業が簡単・スピーディーに行えるweb集計、ライトコースで提供
3.利用したい理由、したいと思わない理由は?
「chocoZAP」について利用意向のある人、利用意向のない人とそれぞれその理由を自由回答形式で聞きました。
【利用意向がある人】は、気楽に通えそう、普段着で行けるのが良い、セルフエステがあるといった理由がみられました。【利用意向がない人】は、トレーニングをしない、着替えられないのが困る、設備が足りない、普通のジムに通いたいといった意見がみられました。
以下、一部抜粋してご紹介します。
以下グラフはTableau集計結果の自由回答一覧※になります。
※データの分析・ビジュアル化作業が簡単・スピーディーに行えるweb集計、ライトコースで提供
【利用意向がある人】は、気楽に通えそう、普段着で行けるのが良い、セルフエステがあるといった理由がみられました。【利用意向がない人】は、トレーニングをしない、着替えられないのが困る、設備が足りない、普通のジムに通いたいといった意見がみられました。
以下、一部抜粋してご紹介します。
以下グラフはTableau集計結果の自由回答一覧※になります。
※データの分析・ビジュアル化作業が簡単・スピーディーに行えるweb集計、ライトコースで提供
こちらの調査は、LINEリサーチが提供するセルフ型アンケート「ライトコース」で実施しました。
3問1000サンプルの調査で、セルフ型のライトコースでは60,000円で実施ができます。アンケートも1日で回収、すぐに上記の調査結果を見ることができます。
このようなアンケート作成から最短6時間で結果データが手元で見れる、スピーディーなライトコースでは、上記のようなWEB集計機能「Tableau」も提供しています。『年代別』『性別』はもちろん、設問ごとのクロス集計や自由回答もワンクリックで閲覧できます。
アカウント登録は無料です。事前にアカウント登録をしておくことで、アンケートツールをみたり、急な調査にもスムーズに対応することができます。無料アカウントで実際にアンケートツールを見ることができます。
気になることをパッと調べるツールとして、ぜひご利用ください。【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2023年8月16日~18日
有効回収数:1054サンプル
※市場の性年代構成比にあわせて回収
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは600万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。