今回は10~60代の男女を対象に、有料で見られる動画配信サービスの中で、一番好きなサービスを調査しました。また、その動画配信サービスを好きな理由についても聞いてみました。

main

◆Topics◆

1.男女ともに「Amazon Prime Video」「Netflix」がTOP2。男女で割合に差がみられる
2.一番好きな有料で見られる動画配信サービス、TOP3の好きな理由を紹介!

1.男女ともに「Amazon Prime Video」「Netflix」がTOP2。男女で割合に差がみられる

graph_1

現在利用しているかは問わず、有料で見られる代表的な動画配信サービスの中で、一番好きな動画配信サービスについて聞きました。
「この中にはない」と回答した人の割合は全体で3割強となり、50~60代では4割前後の高い割合となりました。

一番好きな動画配信サービスの全体1位は「Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)」で、27.9%の高い割合です。
全体2位は「Netflix(ネットフリックス)」で18.5%3位以降は「U-NEXT(ユーネクスト)」「Hulu(フールー)」「Disney+(ディズニープラス)」が5%以下で続いています。

全体1位の「Amazon Prime Video」は、すべての年代でも1位でした。男女別ともに1位ですが、女性よりも男性のほうがやや割合が高く、特に20~30代の男性で3割超と高めでした。

全体2位の「Netflix」は、すべての年代別、男女別でも2位に入り、男性よりも女性の割合が高くなっています。特に10~20代の女性で高めの割合となり、20代女性では3割超で1位でした。また、50代女性も「Amazon Prime Video」と僅差で「Netflix」が1位になりました。

2.一番好きな有料で見られる動画配信サービス、TOP3の好きな理由を紹介!

graph_2

一番好きと回答した有料で見られる動画配信サービスについて、好きな理由を聞きました。

全体1位の「Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)」を好きな理由として、「料金が安い」が約4割の高い割合で1位に。2位は音楽/電子書籍/ゲームなどの「動画を見る以外のサービスも使える」が2割超3位以降は「作品数が多い」「いろいろなデバイス(テレビ/スマホ/タブレット/PCなど)で見られる」「サービスが使いやすい(操作しやすい、検索しやすいなど)」が続きます。また、ランキング外ですが会員特典/ポイント/関連サービスの割引など「特典が魅力的」という理由も、ほかのサービスと比べて高めの割合でした。
「Amazon Prime Video」は、Amazonプライムの会員になることで視聴ができますが、ほかにも無料の配送特典やAmazon Music Primeなどのさまざまな会員特典が受けられるため、コスパがよいと感じる人も多そうですね。

全体2位「Netflix(ネットフリックス)」を好きな理由の1位は「作品数が多い」で、4割の高い割合です。2位以降は、2割前後で「オリジナル配信の作品が充実」「映画が充実」「韓国ドラマが充実」「最新作の配信が早い」が続いています。
世界190ヵ国以上の国で利用されており、話題性のあるオリジナル作品も多く、多彩な作品が定額で楽しめるところも人気の理由かもしれません。
「Netflix」は10~20代の女性で一番好きと回答する割合が高めでしたが、人気の韓国ドラマや恋愛リアリティショー、アニメといった若者向けコンテンツが多いことも影響していそうです。

全体3位の「U-NEXT(ユーネクスト)」を好きな理由の1位も、「作品数が多い」で4割と高くなっています。2位以降は「アニメ/特撮が充実」「映画が充実」「アカウント共有できる人数が多い」「CM・広告がない/少ない」と続いています。
「アカウント共有できる人数が多い」は、ほかのサービスに比べて最も割合が高くなっており、ランキング外ですが「特典が魅力的」も高めでした。「U-NEXT」は1つの契約で、アカウントを無料で3つまで追加することができるようです。

そのほかにも、10代で3位だった「ABEMAプレミアム(アベマ)」では、「バラエティが充実」の割合が全サービスの中で最も高くなっていました。
全体4位の「Hulu(フールー)」では、「自分の興味や関心に合った作品をおすすめしてくれる」が2割超で最も高くなっており、「国内ドラマが充実」の割合も高めでした。 全体5位の「Disney+(ディズニープラス)」では、ほかのサービスと比べて「映画が充実」の割合が高くなっていました。


多くの人が利用している動画配信サービスですが、性別、年代別にみると一番好きなサービスにはやや違いが出ていることがわかりました。

LINEリサーチでは、トレンドや業界別の動向に加えて、若年層を対象にした調査を多く実施しております。ご自身の担当サービスや商品の調査だったらどうでしょうか?エリアや年代に絞った調査などカスタマイズが可能です。消費者にこんなこと聞きたい、こんな質問できないの?まずは気軽にご相談ください。
5.green2


【調査について】

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2024年7月8日~2024年7月10日
有効回収数:5241サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは600万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

2.white1

4.green1