◆Topics◆
1.お笑いが好きな割合は、男子中学生と高校生男女で8割弱2.一番好きなお笑い芸人は?中高生の男女で人気がわかれる結果
3.中高生に人気のお笑い芸人、その魅力とは?
4.中高生が注目するネクストブレイク芸人1位は「バッテリィズ」
1.お笑いが好きな割合は、男子中学生と高校生男女で8割弱
中高生に、漫才やコント、大喜利、モノマネなどをすべて含めて、どのくらいお笑いが好きかを聞きました。
お笑いが好き(「とても好き」「やや好き」の合計)と回答した割合は、女子中学生で7割弱、男子中学生と高校生男女では8割弱となりました。特に男子中学生は「とても好き」の割合が3割強で、女子中学生や高校生よりも高くなっています。
2.一番好きなお笑い芸人は?中高生の男女で人気がわかれる結果
中高生に、一人で活動しているピン芸人やコンビ・グループで活動している芸人などすべて含めて、「一番好きなお笑い芸人」を聞きました(2025年1月調査時点)。
※お笑いをふだん見ない/好きではない場合でも、この人だけは好きという人がいれば回答してもらいました。
中高生、男女それぞれでランキングに違いが出ています。
中学生全体では「令和ロマン」「サンドウィッチマン」が僅差で1位、2位となりました。
男子中学生でも「令和ロマン」「サンドウィッチマン」が僅差でTOP2ですが、女子中学生では、女性コンビの「ガンバレルーヤ」が1位となりました。
高校生全体では、1位が「サンドウィッチマン」、2位が「NON STYLE」となりました。
男子高校生では「陣内智則」が1位となり、「サンドウィッチマン」は2位にランクイン。一方、女子高校生では「サンドウィッチマン」が1位、「NON STYLE」が2位という結果でした。
また、「サンドウィッチマン」「千鳥」はすべての層でランクインしており、幅広く人気があることがうかがえます。
3.中高生に人気のお笑い芸人、その魅力とは?
中高生が「一番好き」と回答したお笑い芸人について、好きな理由を聞きました(2025年1月調査時点)。中高生でそれぞれ上位にランクインしたお笑い芸人を中心にみていきましょう。
【女子高校生1位/ほかのすべての層でもランクイン】
「サンドウィッチマン」を好きな理由
「ネタがおもしろいから」「ボケやツッコミがおもしろい/うまいから」が7割超の高さでTOP2になりました。また、「コンビ/トリオの仲がいいから」「性格がいい(よさそう)だから」も、ほかのお笑い芸人と比べて高い割合です。ネタのおもしろさだけでなく、キャラクターやコンビ仲のよさも魅力と思われているようです。
【男子中学生1位/女子中学生2位/男子高校生5位】
「令和ロマン」を好きな理由
『M-1グランプリ』2連覇の「令和ロマン」は、「ネタがおもしろいから」が7割強で1位でした。「頭がいいから/頭の回転がはやいから」「動画配信(YouTubeなど)がおもしろいから」といった理由も割合が高めでした。
【男子高校生1位/男子中学生4位】
「陣内智則」を好きな理由
「ネタがおもしろいから」が8割台後半で1位となりました。
「個性的/ユニークだから」「動画配信(YouTubeなど)がおもしろいから」の割合も高く、ピン芸人ならではのユニークなネタや、YouTubeでの活動なども人気の理由のようです。
【すべての層でランクイン】
「千鳥」を好きな理由
好きな理由の1位は「ボケやツッコミがおもしろい/うまいから」が7割台半ばでした。2位は「トークがおもしろいから」が6割台半ばでランクイン。漫才のおもしろさはもちろん、バラエティー番組でのトーク力なども評価されていそうですね。
【女子高校生2位/男子高校生3位】
「NON STYLE」を好きな理由
「ネタがおもしろいから」が8割台後半で1位となり、2位は「ボケやツッコミがおもしろい/うまいから」も7割台半ばと高い割合で続きます。また、ランキング外ですが「動画配信(YouTubeなど)がおもしろいから」も3割強となっており、YouTubeでの活動も支持を得ているようです。
【女子中学生で1位】
「ガンバレルーヤ」を好きな理由
「明るい/元気があるから」が5割弱で1位となり、2位以降「出演・配信しているテレビ番組がおもしろいから」「コンビ/トリオの仲がいいから」も高めの割合で続きます。
そのほかにも、一番好きなお笑い芸人の女子中高生で3位の「チョコレートプラネット」は、「明るい/元気があるから」「出演・配信しているテレビ番組がおもしろいから」といった理由が高めの割合でした。
4.中高生が注目するネクストブレイク芸人1位は「バッテリィズ」
中高生に、これからブレイクしそうだと思うお笑い芸人について、一番あてはまる人を自由記述式で回答してもらいました(2025年1月調査時点)。
※「わからない/特にいない」という回答は除いてランキング化しています。
これからブレイクしそうだと思うお笑い芸人の全体1位は「バッテリィズ」で、女子中学生を除くすべての層で1位でした。『M-1グランプリ2024』で準優勝した「バッテリィズ」は、個性的なキャラクターとテンポのよい漫才が特徴で注目を集め、ネクストブレイク芸人のトップに躍り出ました。
全体2位は「令和ロマン」で、女子中学生では1位になっています。
男子中学生では、シュールで独特な世界観を持つコントと漫才を展開する「真空ジェシカ」、男子高校生では、会話の面白さを重視し『雑談ファンタジスタ』と呼ばれる「エバース」がそれぞれ2位にランクイン。どちらも『M-1グランプリ2024』決勝進出組です。女子高校生では2位の「令和ロマン」と3位の「9番街レトロ」が拮抗しています。
今回も『M-1グランプリ2024』決勝進出組の名前が多くあがっており、影響力の大きさがうかがえます。
女子中学生の3位は、朝のテレビ番組をきっかけに注目されている「青木マッチョ(かけおち)」でした。このほかに、男子中高生では「春とヒコーキ」「やす子」がネクストブレイク芸人の上位にランクインしています。
一番好きなお笑い芸人は、中学生と高校生、また男女で好みが分かれる結果となりました。
今後もM-1グランプリやYouTubeなどを通じて、中高生の間でどのようなお笑い芸人が人気を広げていくのか楽しみですね。
次回は3月17日更新予定です。お楽しみに!
LINEリサーチでは、トレンドや業界別の動向に加えて、若年層を対象にした調査を多く実施しております。ご自身の担当サービスや商品の調査だったらどうでしょうか?エリアや年代に絞った調査などカスタマイズが可能です。消費者にこんなこと聞きたい、こんな質問できないの?まずは気軽にご相談ください。
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の中学生、高校生の男女
実施時期:2025年1月10日~2025年1月14日
有効回収数:1030サンプル
※性別年齢構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは700万人以上の豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。