今回は18~69歳の男女を対象に、今、副業や兼業をしているか、今後したいと思うかを調査。また、その理由についても聞きました。
◆Topics◆
1.今、副業/兼業をしている人は1割強、今後してみたい人は4割台半ば
2.してみたい理由は「収入を増やしたい/お金を稼ぎたい」が8割弱
今、副業/兼業をしているかを聞きました。また、していない人には今後したいと思うかを聞きました。現在働いていない人も、今後働くようになった場合を考えて回答してもらいました。
※副業/兼業とは、本業以外の仕事で収入を得ることを指します。
全体では「している」の割合は1割強。また「していないが、今後はしてみたい」の割合は4割台半ばでした。
一方、「していないし、今後もしたいと思わない」は3割台半ばでした。
年代別にみると、「している」の割合は20~60代で大きな差はみられず、1割前後でした。
「していないが、今後はしてみたい」の割合は、10~40代で5割前後でした。
一方、60代では「していないし、今後もしたいと思わない」が5割弱と高くなっていました。この年代では定年退職などで現在職についていない人も多いとみられ、そういった影響もありそうです。
また、グラフにはありませんが30~40代では女性のほうが「今後してみたい」の割合が高くなっていました。子育て世代でもあるため、家計のことを考えて関心を持つ人も多いのかもしれません。
副業/兼業をしている人や今後希望する人に、その理由を聞きました。
全体では「収入を(さらに)増やしたい/お金を稼ぎたい」が8割弱の圧倒的な高さで1位になりました。2位は「老後や定年後に備えたいから」で3割でした。
「収入を(さらに)増やしたい/お金を稼ぎたい」はすべての年代で1位になりました。特に30代以下では8割台と高く、教育費や住宅ローン、結婚、子育てなどライフステージの変化にともない、お金が必要となることも影響しているのかもしれません。
2位以降は、年代によって違いがみられました。10~30代では「好きなことをしたいから」が2割超で上位に入り、10代では「知識や視野を広げたいから」の割合もやや高めでした。30代以上では「老後や定年後に備えたいから」が2位でした。特に、50代以上では約4割と高くなっていました。
次回は7月1日更新予定です。お楽しみに!
【調査データの引用・転載について】
◆Topics◆
1.今、副業/兼業をしている人は1割強、今後してみたい人は4割台半ば2.してみたい理由は「収入を増やしたい/お金を稼ぎたい」が8割弱
1.今、副業/兼業をしている人は1割強、今後してみたい人は4割台半ば
今、副業/兼業をしているかを聞きました。また、していない人には今後したいと思うかを聞きました。現在働いていない人も、今後働くようになった場合を考えて回答してもらいました。
※副業/兼業とは、本業以外の仕事で収入を得ることを指します。
全体では「している」の割合は1割強。また「していないが、今後はしてみたい」の割合は4割台半ばでした。
一方、「していないし、今後もしたいと思わない」は3割台半ばでした。
年代別にみると、「している」の割合は20~60代で大きな差はみられず、1割前後でした。
「していないが、今後はしてみたい」の割合は、10~40代で5割前後でした。
一方、60代では「していないし、今後もしたいと思わない」が5割弱と高くなっていました。この年代では定年退職などで現在職についていない人も多いとみられ、そういった影響もありそうです。
また、グラフにはありませんが30~40代では女性のほうが「今後してみたい」の割合が高くなっていました。子育て世代でもあるため、家計のことを考えて関心を持つ人も多いのかもしれません。
2.してみたい理由は「収入を増やしたい/お金を稼ぎたい」が8割弱
副業/兼業をしている人や今後希望する人に、その理由を聞きました。
全体では「収入を(さらに)増やしたい/お金を稼ぎたい」が8割弱の圧倒的な高さで1位になりました。2位は「老後や定年後に備えたいから」で3割でした。
「収入を(さらに)増やしたい/お金を稼ぎたい」はすべての年代で1位になりました。特に30代以下では8割台と高く、教育費や住宅ローン、結婚、子育てなどライフステージの変化にともない、お金が必要となることも影響しているのかもしれません。
2位以降は、年代によって違いがみられました。10~30代では「好きなことをしたいから」が2割超で上位に入り、10代では「知識や視野を広げたいから」の割合もやや高めでした。30代以上では「老後や定年後に備えたいから」が2位でした。特に、50代以上では約4割と高くなっていました。
年代があがるにつれて、自己実現や知識を広げるためのチャレンジから、将来への備えへと変わっていくようです。
また、60代では「空いている時間があるから」が約3割と高くなっていました。
グラフにはありませんが、10~20代男性で「スキルを身につけたいから」、10代男性で「知識や視野を広げたいから」、10代女性で「新しいことをしたいから」の割合が高めとなっており、若い年代で、副業や兼業を通して、学びや経験を重視している傾向がみられました。
今後してみたい意欲が高めの30代女性では「好きなことをしたいから」「本業がうまくいかない/やめたときの保険として」がやや高めでした。将来への備えも考えつつ、チャレンジもしてみたいという姿勢がみられます。
また、60代では「空いている時間があるから」が約3割と高くなっていました。
グラフにはありませんが、10~20代男性で「スキルを身につけたいから」、10代男性で「知識や視野を広げたいから」、10代女性で「新しいことをしたいから」の割合が高めとなっており、若い年代で、副業や兼業を通して、学びや経験を重視している傾向がみられました。
今後してみたい意欲が高めの30代女性では「好きなことをしたいから」「本業がうまくいかない/やめたときの保険として」がやや高めでした。将来への備えも考えつつ、チャレンジもしてみたいという姿勢がみられます。
現在、副業・兼業をしている人は1割強で、「今後してみたい」人も一定の割合いることがわかりました。収入を増やしたいという理由が高いものの、若い年代ではチャレンジしたい姿勢がよりうかがえました。上の年代になると将来に備えたいと考える人が増え、年代による違いもみられました。
次回は7月1日更新予定です。お楽しみに!
LINEリサーチでは、トレンドや業界別の動向に加えて、若年層を対象にした調査を多く実施しております。ご自身の担当サービスや商品の調査だったらどうでしょうか?エリアや年代に絞った調査などカスタマイズが可能です。消費者にこんなこと聞きたい、こんな質問できないの?まずは気軽にご相談ください。
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の18歳~69歳の男女
実施時期:2025年5月7日~2025年5月9日
有効回収数:5032サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります【調査データの引用・転載について】
調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。
報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。
【LINEリサーチについて】
『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは700万人以上の豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。